アフィリエイト営業

こんなところで愚痴を言っても仕方がないかと思いますが、アフィリエイトをしていると「是非うちの広告を使ってください!」と営業メールが頻繁に届きます。

通常は見て見ぬふりをしているのですが、たまに提携が切れている広告があり、タイミングよくお話がくれば「OK」の返事をしています。

しかし、不思議なことに【自分で営業をかけてきたくせに反応が無い】なんて事があります。

一体何がしたいのでしょうか?

これでは、ただの迷惑メールでしかありません。

さすがに「おかしいだろ」と思い会社(スポプ○)に電話をしてみたら

営:「忙しいのでメールを見落としていた可能性があります。」
営:「申し訳ございませんでした。」

と言われてしまい、

私:「人間凡ミスくらいあるよね!」と思い色々と飲み込みました。

営:「確認してご連絡します!」

この言葉を信じて1週間以上経ちましたが連絡はありません。

とりあえず、もう提携する事はないのでどうでもいいのですが、ス○プレさんどういう事でしょうか?・・・

登録しているけど利用していないASPから営業メールがくる・・・

アフィリエイトのメールが来ない

先程の件とは別のASPで【現在登録しているASP】から、【登録されているサイト】に対して営業のメールが頻繁に届いています。

自社の提携サイトを把握出来ていないのがバレてしまい恥ずかしいし、信頼を失うと思うのですが。。。

当然、登録されているメールアドレスなのでチェックすればすぐ分かるはずなのに、その手間より下手な鉄砲を沢山打つ方が効率がいいという事なのかな?

一体なんなんだろ・・・

 

とりあえず、どこのASPを利用するかの前に「大前提」として、報酬が支払われないと嫌なので「日本アフィリエイト協会」に登録されている所だけ使うようにしようと改めて思いました。

日本アフィリエイト・サービス協会

・JANet(アドウェイズ)
・アクセストレード(インタースペース)
・バリューコマースアフィリエイト(バリューコマース株式会社)
・A8net(ファンコミュニケーションズ)
・リンクシェアネットワーク(楽天)
・TGアフィリエイトネットワーク(楽天)